2018.07.31
外来で多くの患者さんを診ていると、白内障のほかに緑内障の診断を受け視野が狭くならないよに緑内障の点眼を使用ている患者さんがたくさんいらっしゃいます。白内障手術をすると眼圧が少し下がるので白内障術後, 緑内障の点眼薬を1種類使っている人は必要なくなることが良く見られます、3種類つけている人は2種類に減ります。最近アイステント(i sTent)という小さなチューブを白内障手術と同時に眼の中に移植する手術ができるようになりました。これにより白内障手術術後に緑内障点眼薬をつける必要さらに少なくなります。当院では8月からこの手術ができるようになりました。希望する方は主治医にご相談ください。
2018.06.21
今までは白内障に使う器具、開瞼器、セッシ、フック、I/A チップ、眼内レンズ挿入器具などは再滅菌して使っていましたが、本日からすべて使い捨てにできる器具を使用できるようになりました。さすがに超音波乳化吸引器は高額なので使い捨てではありませんが、それ以外の器具ははすべて使い捨てであなたのための白内障手術ができるようになりました。
レーサー白内障手術では白内障を砕くレーザーチップも使い捨てですので、完全な手術器具の使い捨て白内障手術が実現しました。 使い捨て器具を使用しても費用は依然と変わりありませんからご安心を。